書 籍

世界クワガタムシ探険記 ダーウィン・ビートルを求めて
(ちしきのぽけっと 16)
岩崎書店
¥1680
クワガタ少年必携!世界の珍しいクワガタの生態を収録。
南米チリへの取材によるチリクワガタの生態写真をはじめ、
数十年におよぶ海外取材の成果を大判の本書に収録した贅沢な一冊。
マンディブラリスフタマタクワガタ、アンタエウスオオクワガタ、
ラトレイユキンイロクワガタ、ニジイロクワガタ、
パプアキンイロクワガタ、サバゲイノコギリクワガタ等、
世界の珍奇クワガタを生態写真と環境写真で解説。


カブトムシ 山に帰る
汐文社
¥1470
著者が気づいた、虫が暮らす環境の変化。
そして環境の変化がもたらした、虫の変化。
カブトムシに、そしてカブトムシが暮らす環境に、
今何が起こっているのでしょうか。


米が育てたオオクワガタ
(イワサキ・ノンフィクション)
岩崎書店
¥1260
里山の自然とクワガタムシの記録!
クワガタムシの撮影をはじめて20年。
昆虫ブームの中で減って行くオオクワガタ。
生息地を歩き、その生態を調べます。
すると、稲作の変遷とオオクワガタの盛衰が
関係していることが解ってきました。
里山を歩き、農家のおじさんの話を聞き
、 資料を調べていくうちに水田稲作と
雑木林、そしてオオクワガタの関係がみえてきました。


実物大巨大昆虫探検図鑑
(ちしきのぽけっと7)
岩崎書店
¥1680
昆虫の実物大の迫力!
世界最大のヘルクレスオオカブト、迫力のオバケエダナナフシなどの
巨大昆虫を、実物大標本と生態写真で迫る図鑑。
生息環境の紹介、実際に現地をたずねた著者の探検記も。


地球200周!ふしぎ植物探検記
(PHPサイエンス・ワールド新書)
PHP研究所
¥1680
世界一大きく世界一臭く七年に一度咲き二日でしおれる
ショクダイオオコンニャク
その存在は伝説として知られていたものの現地での撮影に成功した者は
世界でもほとんどいない。
本書にはこの花の貴重な写真のほか、土のなかで咲くランなど
「進化の極み」ともいうべき植物の姿を紹介。
不思議な進化を遂げた理由、巧みな花粉の送粉システムにも迫る。


ページのトップへ